買取カテゴリ

相場と傾向

センサーサイズの大きなカメラほど高く取引される

センサーサイズは大きなものから順に、中判>フルサイズ>APS>マイクロフォーサーズ>1.5型>1型>それ以下です。
センサーサイズの大きなカメラほど、元値が高く、値下がりしにくく、相場も安定しています。この中でも、フルサイズセンサーを搭載したカメラは、ハイアマチュア~プロの比較的お金に余裕がある人からの需要が多く、特に値下がりしにくい傾向にあります。キヤノンの一桁Dシリーズ(7D除く)やRシリーズ、ニコンのD5、D850、D750など、SONYのα一桁シリーズなどがこれに当たります。 次いで、入門~中級者に人気なのがAPSセンサー搭載カメラです。
元値が安く、機能も劣るためフルサイズセンサー搭載カメラよりは安価に取引されますが、需要がフルイサイズ以上に非常に多く、流通量が多いカメラです。
キヤノンのKissシリーズが有名です。

年式の新しいものほど高く取引される

一部の骨董品としての価値を持つフィルムカメラを除き、最新機種に近いほど高値で取引されます。 デジタル時代になり技術が一年で飛躍的に進むようになったため、フィルムカメラにもまして、デジタルカメラは値下がりしやすい傾向にあります。
また、「年式」とは「購入した年」ではなく、その機種が最初に発売された年のことです。つまり、5年前に発売された機種を3年前に購入していたとしたも、現在では5年前の機種として評価されるということに注意が必要です(経年劣化が少ない分多少有利ではあります)。

ミラーレス一眼カメラの人気が拡大

ここ数年、一眼レフカメラに代わりコンパクトなミラーレス一眼カメラに人気が集まっています。
2018年には、双方はほぼ同規模の市場で(金額ベース※)、今後はミラーレス一眼カメラの需要が一層増し、より高値で取引されやすくなると予想されます。
※出典 CIPA:<a href="http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-2018.pdf"
target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”>http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-2018.pdf

コンパクトデジタルカメラの相場は低い

コンパクトデジタルカメラは元値が安く、中古相場も低いです。特に、元値が~2万円程度の安価なものはスマホに押され需要がなくなっています。
コンパクトデジタルカメラであっても高価に取引されやすいものは以下の2つです。
・センサーサイズが1型(インチ)以上のもの
「高級コンパクトデジタルカメラ」と呼ばれます。
これらは高価格帯のカメラ所有者層から、高画質・コンパクトなサブカメラとしての需要があります。
・高倍率ズーム、タフカメラ、360度カメラなど尖ったスペックのもの
数十倍ズームのレンズ搭載のカメラ、防水・耐衝撃など耐環境仕様の優れているカメラ、
360度カメラなどは、コンパクトデジタルカメラにしかない仕様であり人気です。

  • ご相談窓口
  • 買取申込・買取についてのご質問、ご相談などお気軽にご連絡下さい。0120247535 メールフォームはこちら

では、
こんなものを買取ります!

  • パーツ

    ●交換レンズ
    ●一眼レフ
    ●デジタル一眼
    ●ミラーレス一眼
    ●コンデジ
    ●フィルムカメラ
    ●デジタルビデオカメラ
    ●カメラバッグ
    ●ストロボ
    ●アクセサリー
    ●三脚
    ●レンズ
  • ブランド

    ●ウイスタ
    ●エーパワー
    ●エプソン
    ●エボニー
    ●オリンパスイメージング
    ●キヤノン
    ●コシナ
    ●コダック
    ●シュナイダー
    ●コンタックス
    ●コニカミノルタ
    ●サカイマシンツール
    ●シグマ
  • ●シュリロ
    ●ソニー
    ●タムロン
    ●東邦機械
    ●トキナー
    ●トプコン
    ●ニコン
    ●日本ポラロイド
    ●パナソニック
    ●富士フイルム
    ●ペンタックス
    ●ブロニカ
    ●マミヤ・デジタル・イメージング
  • ●ハッセルブラッド
    ●山崎光学
    ●ライカカメラジャパン
    ●リコー
    ●ワイズクリエイト
    ●ライカ

買取りコンビニ
かしこく売ろう!

  • 送って買取り

    はじめる
  • 出張買取り

    はじめる
  • LINE査定

    はじめる
  • メール査定

    はじめる

カメラメーカー・
ブランド紹介

Canon

シェアトップのカメラ界の雄です。
入門モデルのKissシリーズ、ミドルレンズの4桁D、2桁Dシリーズ、ハイアマチュア~プロモデルの1桁D、Rシリーズと、幅広いラインナップをそろえます。
初心者にわかりやすいメニュー表示などユーザビリティに定評があります。
また、キヤノンのカメラで撮った写真は発色がよく、人物撮影などに向いています。
一方で、自社製センサーの性能では、高感度撮影時のノイズ、ダイナミックレンジは、同じくセンサーを内製しているソニーに劣っていますが、キヤノン独自のデュアルピクセルCMOS AFによる高速・高精度なAFはキヤノンのカメラの利点です。
また、使用者が多いので、Webや身近な人から情報を仕入れやすいのも特徴です。

Nikon

キヤノンと並んでカメラ界の双璧をなすメーカーです。
ニコンのカメラは、色味が深く、また自然な描写(見たままをそのまま再現している)になりやすいので、風景撮影に向いていると言われています。
また、もともと軍事用の光学兵器を作っていたということもあり、質実剛健な頑丈な作りのカメラと認識されています。
センサーはソニーなどが外販している他社製センサーを使用しており、最新のセンサーの性能からは一段落ちることがありますが、一般の人はあまり差を感じないでしょう。
質実剛健で所有欲を満たしてくれるので、固定ファンが多く、中でも高齢の方からの支持は熱く、ニコンを名指しで買う人も多いです。

SONY

ソニーは、ミラーレス一眼カメラにおいて、性能でトップを走る新進気鋭のメーカーです。
ソニーの強みは何といっても、自社製の高性能センサーと、利便性の高い撮影支援機能です。
センサーの性能は他社のセンサーに比べて1世代以上先を行っていて、現状追いつける会社はありません。
高感度撮影時の低ノイズ、ダイナミックレンジの広さ、連写性能、動画性能など、どれみても他社に劣る部分はありません。
ソニーは、撮影支援機能にも力を入れていて、人物や動物の瞳にピントを自動的に合わせる「瞳AF」や、高精度なボディ内5軸手振れ補正はその代表です。(現在は他社も追従しています)
このようにソニーは、先進的な機能を積極的に取り入れることで、近年ユーザーを増やしています。

OLYMPUS

オリンパスは、上記3社と違いマイクロフォーサーズセンサーのミラーレス一眼カメラに限り展開しています。
マイクローフォーサーズのセンサーは、高感度、高画質といった面では不利ですが、カメラ本体、レンズを共に軽量・コンパクトにでき、持ち運びしやすい、利便性の高いカメラシステムを構築できるメリットがあります。
オリンパスのミラーレス一眼カメラは、ハイアマチュア~プロ向けのOM-Dシリーズ、入門者向けのPENシリーズなどがあります。
OM-Dシリーズは防塵防滴などの耐環境性能に定評があり、PENシリーズはオシャレなE-PLシリーズや、フィルムカメラライクなPEN-Fシリーズなどがあります。

FujiFilm

富士フイルムはフィルムを製造していたメーカで、色彩の再現性に定評があります。
デジタルカメラの鮮鋭過ぎる発色が苦手な方には、フィルムのような色や質感の再現にこだわった、富士フィルムのカメラがおすすめです。
「フィルムシュミレーター」という機能があり、フィルムライクな写真の撮影を楽しむことができます。
カメラのデザインはクラシックでレトロで、カメラの操作感、質感を楽しんだり、飾ってインテリアとして楽しんだりと、所有する楽しみを満たしてくれます。
またGFXシリーズという、数少ない中判ミラーレスカメラを製造しているメーカーでもあります。

Panasonic

パナソニックはLUMIXシリーズとしてマイクロフォーサーズセンサーのミラーレス一眼カメラを展開しています。
マウントはオリンパスと同じなのでレンズを互いに使いまわすことができます。
レンズ内手振れ補正とボディ内手振れ補正を協調動作させる「Dual I.S.」や、動画性能が高いことなどが特徴です。
また、2019年からキヤノン、ニコン、ソニーで市場のほとんどを占める、フルサイズミラーレス一眼界に、ライカおよびサードパーティーレンズメーカーと協業して参入することが発表されました。
マイクロフォーサーズで培った技術をフルサイズカメラに生かした、高性能なカメラが発売される予定です。

Leica

ライカはドイツの光学機器メーカーです。
ライカの作るカメラは昔からカメラファンの憧れであり、絶大な知名度を誇ります。
性能だけを見ると、AFがなかったりと他社と比べて優位なところはあまりありません。
また、価格も上記のメーカーとは一線を画した高価格帯のカメラになります。
しかし、ライカのカメラは、性能指標だけでは測れない不思議な魅力とブランドを持っています。
カメラのつくりは質実剛健、堅牢でありながらコンパクトかつシンプルで、その質感の高さは群を抜いています。
性能だけでなく、一つの美術品のようにカメラを楽しみたい方におすすめです。

Ricoh

リコーはPENTAXブランドで主に一眼レフカメラを展開しています。
PENTAXは一眼レフ業界ではキヤノン、コンに続いて3番目のシェアをほこります。
性能や画質は、他社に劣る部分もありますが昔からの根強いファンがいます。
PENTAXの一眼レフにはエントリーグレードにも防塵防滴機能が搭載されるなど、野外での撮影に適しています。
また、一眼レフカメラとしては珍しく、ボディ内手ブレ補正を搭載し、またこれを利用した高解像度撮影の機能などがあります。
リコーがPENTAXブランドとは別に展開している360度カメラの「THETA」シリーズは、高画質な360度写真・動画が撮れ絶大な人気があります。

買取り実績

  • TOYO LIVING 東洋リビング 全自動防湿庫 ED-123S
  • CELESTRON セレストロン レデューサー f6.3
  • TAMRON タムロン レンズ 18-200MMf3.5-6.3
  • KONICA MINOLTA コニカミノルタ コンパクトデジカメ DiMAGE X1

すべての買取実績を見る

  • アナログですが買い取ってもらえますか?

    Aアナログ、デジタルに限らず買取対象となります。お気軽に査定をご依頼ください。

  • コンデジも買い取ってもらえますか?

    Aコンパクトデジタルカメラも買取対象となりますが、古い型式の品物は安価な買取価格になる可能性があります。

  • レンズや三脚も買取対象でしょうか?

    Aレンズ、三脚、ストロボ、カメラアクセサリ等の買取の対象となります。お気軽に査定をご依頼ください。

  • パーツが欠品していますが、大丈夫でしょうか?

    A欠品があっても買取対象となります。バッテリーや充電器等の欠品は減額対象となる場合がございます。

  • 壊れています(写りません)。買い取ってもらえますか?

    A壊れていても買取対象となります。しかし買取価格はお安くなってしまいますので、ご承知おきください。

  • かなり古いアナログカメラですが、買い取れますか?

    A製造年によって買取をお断りすることはございません。正常に稼働するカメラは買取対象となります。

  • ご相談窓口
  • 買取申込・買取についてのご質問、ご相談などお気軽にご連絡下さい。0120247535 メールフォームはこちら
買取カテゴリ一覧