2019.07.06
ロードレーサーの憧れといってもいいカンパニョーロ製のコンポーネントについて、買取査定の際に有利なモデルやグレードについてご紹介していきます。
自転車のパーツはフレーム、コンポーネント、ホイール類、ヘッドパーツ類、サドルに分類されます。今でこそ、すぐに乗れる状態で売られていますが、ロードバイクはもともと前出の各パーツ単位で購入し、組み上げる乗り物でした。今でも、上位グレードはばら売りが基本となっており、好みのパーツや手持ちのパーツの流用で組み上げていきます。そのため、不要になったパーツを査定に出されようとお考えの方も多いと思います。今回は、そのパーツの中でも、人気のカンパニョーロのコンポーネントについて、お話しさせていただきます。
コンポーネントとは、ロードバイクを走らせる時の駆動に関わる部分のパーツ群です。ブレーキ、変速機、ボトムブラケット、クランク、ギア、チェーンといった駆動系パーツの総称をコンポーネント(コンポ)と言います。また、パーツセットやグループセットとも言われ、セットでそろえることでその性能を発揮できるものです。
コンポーネントのメーカーは主に3社あり、その中でもカンパニョーロ社はロードレーサー(ローディー)垂涎のメーカーです。芸術品とも言われる造形と、その価格が憧れの対象となっています。価格が高いため中古品も人気で、最新の物からビンテージ品と呼ばれる数十年前のパーツも未だに人気があります。
カンパニョーロとは創業者の名前でイタリアに本社があります。ロードレースの選手だったカンパニョーロが実家の金物屋で部品を製造販売したことが起源となっています。現代では当たり前になっている様々な部品を開発し、今もトップメーカーとして君臨しております。
最新モデルにも引き継がれるデザインセンスは、芸術的と表現されるほどで、特に変速機とブレーキのデザインは、他社にないこだわりを感じます。シェアでこそ、他社には負けていますが、デザインへのこだわりは一級品です。また、カンパニョーロは、小柄な日本人にも操作がしやすいことでも人気があります。
芸術的で所有欲を満たしてくれるカンパニョーロですが、デメリットもあります。それは価格です。消耗品も含め、他社の1.5倍~2倍は高額になります。1度しか使用しないような専用工具も必要で、その分全てのパーツの中古需要も高くなります。また、パーツの互換性がなく、非常時に困ることもあります。
機能的には、優劣がつけにくい3社(カンパニョーロ、シマノ、スラム)のコンポーネントですが、デザイン性と価格のおかげで、カンパニョーロのコンポーネントは中古であっても所有するだけで幸せな気持ちになります。カンパニョーロを自分のロードバイクに組み込んだことを想像するだけで幸せになることができます。
Super Record 12×2 Speed crankset
引用:Campagnolo
カンパニョーロと言っても、入門グレードから、ハイエンドまでグレードをもっております。また、カタログから消えたグレードもあるため、それらパーツの中古需要も高いのが特徴です。
これまでのハイエンドグレードがレコード(Record)でしたが、その上位グレードとして11段変速で登場しました。カーボン素材を使い、レースがメイン用途です。新品のセットでの定価はなんと約40万円です。ちなみにレコード(Record)とは記録を意味します。
数年前までハイエンドグレードであったレコード(Record)の人気も衰えていません。当時、頑張って購入したユーザーが補修のため購入するほか、スパーレコード(Super Record)に手が届かない購買層も中古品を探しているためです。状態の良いレコード(Record)をお持ちの方は、査定をご検討ください。
コーラス(Chorus)のパーツは、上位グレードとの互換性があり、上位グレードのユーザーも積極的にパーツを探しています。リアスプロケットなどは、取り付けてしまえばグレードが分からなくなるので、特に人気のパーツです。
不用品回収1コ500円から
投稿の500ptも使えます
小さなお引っ越し向け
低料金のハウスクリーニング
生前整理や終活に